スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:星 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  36 - 70 ( 103 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
ここからさきは……別窓

ここからさきは……
登録:
2007/08/10(Fri) 16:54
更新:
2011/04/08(Fri) 15:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
木製の簡素な鳥居。
明るく青い空の下に星別窓

明るく青い空の下に星
登録:
2010/01/23(Sat) 16:02
更新:
2011/10/05(Wed) 13:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木の柱の上の星形のイルミネーション。
良く晴れた日の昼間には光らず……。
下り坂別窓

下り坂
登録:
2007/08/10(Fri) 20:18
更新:
2011/04/08(Fri) 16:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
神社脇の下り坂。
ポプラ並木の歩道。
石段の蛇苺別窓

石段の蛇苺
登録:
2007/08/10(Fri) 17:36
更新:
2008/05/29(Thu) 16:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
山頂の社へ向かう石段の間に生えた「ヘビイチゴ」の赤い実。

蛇苺はバラ科ヘビイチゴ属の多年草。
実は食べられるが、あまり味はしない。
うっそうと茂る別窓

うっそうと茂る
登録:
2007/08/10(Fri) 20:12
更新:
2008/05/29(Thu) 16:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
境内(?)。
比較的細い木々の林、木漏れ日が降り注ぐ。
別窓

森
登録:
2007/08/10(Fri) 16:39
更新:
2008/05/29(Thu) 16:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
神社の裏手の雑木林。
鎮守の森。
2011年12月10日の夜。別窓

2011年12月10日の夜。
登録:
2011/12/12(Mon) 16:35
更新:
2011/12/12(Mon) 16:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
撮影日時 2011:12:10 23:08:07
皆既月蝕の夜、欠けかけの月。もう殆ど地球の影の中。
回りに点々と見える物は星。
月はオリオン座の上、牡牛座の角の中辺りにあったので、多分牡牛座を構成する星々かと。
月食(月蝕、英語: lunar eclipse)とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。満月のときに起こる。
皆既月食でも通常は、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入るため。
鳥居と地蔵別窓

鳥居と地蔵
登録:
2009/02/10(Tue) 14:12
更新:
2011/04/08(Fri) 16:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社境内に建立されている、比較的新しい石の地蔵。
鏡餅が備えられ、鳥居の足元には白狐・蛙などの置物が並ぶ。

仏教が日本に伝来して以降、二つの宗教の隔たりを埋めるために
「神道の神は実は様々な仏が化身として日本の地に現れた権現である」
とする神仏習合の考えが起きた。
この本地垂迹思想によると、
地蔵菩薩は、火伏せ・火除けの神である愛宕権現/秋葉権現(火之迦具土神)、
あるいは祝詞の神である春日権現(天児屋根命)の
本地仏であるとされている。
足下に星の花別窓

足下に星の花
登録:
2007/08/10(Fri) 21:02
更新:
2010/06/14(Mon) 14:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社社の参道脇。
地面を覆い尽くす青紫の花。
おそらく「ツルニチニチソウ(蔓日日草)」

キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属。
学名は「ビンカ(Vinca)」。
別名を「ツルギキョウ(蔓桔梗)」とも言うらしいが、ツルキキョウという別の花もあるので、もしかしたら混同されているのかも知れない。
ヨーロッパでは物忘れに利くハーブとも言われている。
花言葉は「幼なじみ」「楽しい思い出」「優しい思い出」 「朋友」
暖炉とクリスマスツリー(モノクロドット絵)別窓

暖炉とクリスマスツリー(モノクロドット絵)
登録:
2009/11/11(Wed) 21:20
更新:
2011/10/05(Wed) 13:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
背景透過、モノクロドット絵の「マントルピースの横のクリスマスツリー」。
シュピッツェが「ベツレヘムの星」のものと「クリスマスエンジェル」のもの
根元にプレゼントの箱がある物と無い物の4パターンの図案が、
それぞれ大小2サイズ。合計8種類。
クリスマスツリー (Christmas Tree) はクリスマスのために飾り付けられた木。
エデンの園に生えているという「知恵の樹」の象徴とされる。
ツリーには常緑の針葉樹(主に幼木)が用いられ、先端にはキリストの降誕を知らせたベツレヘムの星 (Star of Bethlehem) にちなみ、多くは星ないし、丸い玉飾りが飾られる。ドイツ語ではこれをSpitze(シュピッツェ:頂点・てっぺん・最高)と呼ぶ。
イギリスなどではクリスマス・エンジェルという天使が飾られる。

その他にリンゴ(アダムとイヴが食べた知恵の樹の実を象徴したもの:光沢のある玉になっていることが多い)、キャンディケイン(杖の形をした飴)、ロウソク、金や銀のモール、ポップコーン(糸でつないで飾る)、雪を模した綿など、さまざまなものが飾られる。
ラピスラズリの丸玉ビーズ別窓

ラピスラズリの丸玉ビーズ
登録:
2011/12/12(Mon) 17:09
更新:
2011/12/12(Mon) 17:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干カルサイト分が多いラピスラズリの丸玉ビーズ。
青地にパイライトの金の星が散る。
ラピスラズリ(lapis lazuli) は
方ソーダ石グループの鉱物を主成分とする岩石で、複数の鉱物の混合物。主成分は青金石(ラズライト)で、方ソーダ石(ソーダライト)・藍方石(アウィン/アウイナイト)・黝方石(ノゼアン)などが加わった類質同像の固溶体。
方解石(白い筋)、黄鉄鉱(金色の斑点)が混入することもある。
12月の誕生石の一つ。
和名は瑠璃(琉璃)。
石言葉は、尊厳・崇高・独立
上田市大星神社の神馬殿別窓

上田市大星神社の神馬殿
登録:
2009/02/10(Tue) 14:03
更新:
2011/04/08(Fri) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな社(ガラス張り)の中に、1/1スケールの白馬の像。

神馬は、日本の神社に奉納された馬、あるいは祭事の際に使用される馬。神が乗るとされる神聖な馬。
本来は生きた本物の馬を奉納するのだが、
受け取った神社側が本物の馬は世話がしきれない、
あるいは、氏子側も本物の馬を奉納したくても価格的に無理があるなど、
双方の負担になることが多いことから、
次第に「絵馬」や等身大の「馬の模型」が奉納されるようになった。
大犬陰嚢別窓

大犬陰嚢
登録:
2007/09/25(Tue) 11:34
更新:
2010/03/24(Wed) 15:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
ヨーロッパからの帰化植物。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

近縁種のイヌノフグリが、その実の形ががワンコの陰嚢(睾丸の収まっている袋状の機関)に似ていることから「犬の陰嚢(いぬのふぐり)」という名前となった。
オオイヌノフグリは、イヌノフグリに形が似ていて大型であるため、「大犬の陰嚢」と命名されることとなった。
おおいぬのふぐりの実自体は、ワンコの陰嚢に似ていない。
2〜5月に咲く。

花言葉は「誠実」「清浄」「忠実」
双子明神の社別窓

双子明神の社
登録:
2007/08/10(Fri) 17:31
更新:
2011/04/08(Fri) 16:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
古びた木造の社。

二子塚は元来は前方後円墳。
この写真は「後円」の山頂にある社を写した物。

二子塚は「二子明神」、「秋葉社」の二つの社を持つ。

秋葉社の系統であれば、祭神はおそらくイザナギとイザナミの子で火と鍛冶の神である「火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)」ないしは「秋葉大権現(あきはだいごんげん)」であろう。
「火防(ひぶせ)」つまり、防火・防災を祈願するものであるから、社は燃えない石で造られることが多いそうだ。
大星神社 参道別窓

大星神社 参道
登録:
2007/08/10(Fri) 21:20
更新:
2011/09/20(Tue) 16:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社社の参道。
正面に朱塗りの鳥居、その奥に本殿。
別名「大神宮」。社叢(しゃそう・神社の森のこと)は上田市の天然記念物に指定されている。

祭神は健御名方刀美命(たけみなかたのみこと)、前八坂刀売命(さきのやさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)。
脇にちっちゃく天満宮(天神さん、菅原道真)。
白馬の張りぼても祀られており、これはどうやら建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)らしい。

武田信玄が上田原合戦(1548年)に際し祈誓文を掲げた。
また、関ヶ原のあと(1601年)に当時の上田藩主・真田信之が神領を寄進したという。
長野県上田市中央北3丁目4−1
ポプラ並木の坂道(登り)別窓

ポプラ並木の坂道(登り)
登録:
2007/08/10(Fri) 20:20
更新:
2011/04/08(Fri) 16:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社横の歩道。
ポプラ並木の上り坂。
オオイヌノフグリ別窓

オオイヌノフグリ
登録:
2007/09/25(Tue) 11:28
更新:
2010/03/24(Wed) 15:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
ヨーロッパからの帰化植物。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

近縁種のイヌノフグリは、その実の形ががワンコの陰嚢(睾丸の収まっている袋状の機関)に似ていることから「犬の陰嚢(いぬのふぐり)」という名前となった。
オオイヌノフグリは、イヌノフグリに形が似ていて大型であるため、「大犬の陰嚢」と命名されることとなった。
おおいぬのふぐりの実自体は、ワンコの陰嚢に似ていない。
2〜5月に咲く。

花言葉は「誠実」「清浄」「忠実」
夜のお社別窓

夜のお社
登録:
2013/10/06(Sun) 20:24
更新:
2013/10/06(Sun) 20:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社参道脇の天満宮。
軒下の明かりが周囲を照らす。
薄闇の中に、灯の入ったちょうちんが並ぶ。
天満宮は、菅原道真を祭神とする神社。
政治的不遇を被った道真の怒りを静めるため北野天満宮に祀ったことに由来。
道真が雷神である火雷天神と同一視されたため「天神さま」とも呼ばれる。

火雷天神は雷と雨の神であり、農耕神でもある。
道真は本来は祟り神であり、当初は祀ることで厄災を起こさぬ事を願ったのだが、時代が下ると「慈悲の神」「正直の神」、さらには生前の道真が優れた学者・歌人であったことから「学問の神」して信仰されるようになった。
素戔嗚尊別窓

素戔嗚尊
登録:
2007/08/17(Fri) 15:24
更新:
2011/04/08(Fri) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社参道。
小屋に張り子の白馬が祀られている。
祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)らしい。
由来不明。
こちらの写真の明度を上げたもの。
日よけの枝別窓

日よけの枝
登録:
2007/08/10(Fri) 20:24
更新:
2008/05/29(Thu) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社裏の雑木林。
青々とした枝葉の間から太陽の光が降り注いでいる。
歩行者信号青別窓

歩行者信号青
登録:
2007/08/10(Fri) 16:41
更新:
2008/05/29(Thu) 16:42
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青信号が表示されている横断歩道。
渡った先の柵の向こうは雑木林。
イヌノフグリが「犬の陰嚢」たるゆえん別窓

イヌノフグリが「犬の陰嚢」たるゆえん
登録:
2009/07/16(Thu) 16:53
更新:
2010/03/24(Wed) 15:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オオイヌノフグリの果実。

ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
ヨーロッパからの帰化植物。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

近縁種のイヌノフグリは、その実の形ががワンコの陰嚢(睾丸の収まっている袋状の機関)に似ていることから「犬の陰嚢(いぬのふぐり)」という名前となった。
オオイヌノフグリは、イヌノフグリに形が似ていて大型であるため、「大犬の陰嚢」と命名されることとなった。
おおいぬのふぐりの実自体は、ワンコの陰嚢にあんまり似ていない。
2〜5月に咲く。

花言葉は「誠実」「清浄」「忠実」
満天星の紅葉別窓

満天星の紅葉
登録:
2007/08/15(Wed) 17:49
更新:
2013/07/13(Sat) 15:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺史跡公園内。
真っ赤に紅葉したドウダンツツジ(灯台躑躅・満天星)。
ドウダンツツジの語源は、春に枝先にぶら下がるように咲く壷状の白い花が、「灯台(結び灯台)」に似ていることから。
初めは「とうだいつつじ」と呼ばれていたが、これがいつのまにか「どうだんつつじ」へと転訛したらしい。。
「満天星」の方は漢名からとった当て字で、こちらは白い花を満天の星にたとえたもの。

花言葉は「節制」「上品」
菅原道真(手ぶれ有り)別窓

菅原道真(手ぶれ有り)
登録:
2007/08/17(Fri) 15:25
更新:
2011/04/08(Fri) 15:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社参道脇の天満宮(天神さん、菅原道真)
夜店(手ぶれしてます)別窓

夜店(手ぶれしてます)
登録:
2007/08/17(Fri) 14:52
更新:
2011/04/08(Fri) 16:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社。
参道の夜店・露店。
石の鳥居別窓

石の鳥居
登録:
2016/10/12(Wed) 22:34
更新:
2016/10/12(Wed) 22:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
境内入口の鳥居
大星神社は明治期には上田神社と称した上田鎮守の神社。
御祭神は「建南方命(諏訪大神)」「前八坂刀賣命」「事代主命」
社門は諏訪梶
正式な起源は不明だが、元々はこの神社の北東にある二子塚古墳(二子神社。祭神は武五百建命。古墳の形状は前方後円墳)を祀ったものか。
オオイヌノフグリ別窓

オオイヌノフグリ
登録:
2008/07/17(Thu) 17:19
更新:
2010/03/24(Wed) 15:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
温かい日差しの中で咲くオオイヌノフグリの青い花。

おおいぬのふぐり(大犬の陰嚢)はゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
道端や空き地に良く咲く雑草。
ヨーロッパ原産の帰化植物で、1890年頃には旗下が確認されている。
花期は2〜5月、早春にコバルトブルーの美しい5mmほどの小さな花を咲かせる。

オオイヌノフグリの「大」は「犬」や「陰嚢」に係る形容詞ではなく、「イヌノフグリ」にかかっている。(「大きい犬」や「大きい陰嚢」の意味ではない)
近種の「イヌノフグリ」よりも花が大きいことから、「大型のイヌノフグリ」の意味で付けられた名前。

「陰嚢」というちょっと困っちゃう名前は、実の形が犬のそれに似ているから来ている。

別名には「瑠璃唐草(ルリカラクサ)」「天人唐草(テンジンカラクサ)」「星の瞳(ホシノヒトミ)」と美しい物がある。

花言葉は」「清らか」「清浄」「忠実」「誠実」「信頼」「神聖」
春の終わりから夏の初め
おおいぬのふぐり別窓

おおいぬのふぐり
登録:
2007/08/31(Fri) 11:19
更新:
2010/03/24(Wed) 15:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群生するオオイヌノフグリ。

ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
ヨーロッパからの帰化植物。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

近縁種のイヌノフグリは、その実の形ががワンコの陰嚢(睾丸の収まっている袋状の機関)に似ていることから「犬の陰嚢(いぬのふぐり)」という名前となった。
オオイヌノフグリは、イヌノフグリに形が似ていて大型であるため、「大犬の陰嚢」と命名されることとなった。
おおいぬのふぐりの実自体は、ワンコの陰嚢にあんまり似ていない。
2〜5月に咲く。

花言葉は「誠実」「清浄」「忠実」
ベンチ別窓

ベンチ
登録:
2007/08/14(Tue) 16:22
更新:
2008/05/29(Thu) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社社殿前にある空間。
木陰に青いベンチが置かれている。
上田市大星神社の神馬殿別窓

上田市大星神社の神馬殿
登録:
2009/02/10(Tue) 14:02
更新:
2011/04/08(Fri) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな社の中に、1/1スケールの白馬の像。

神馬は、日本の神社に奉納された馬、あるいは祭事の際に使用される馬。神が乗るとされる神聖な馬。
本来は生きた本物の馬を奉納するのだが、
受け取った神社側が本物の馬は世話がしきれない、
あるいは、氏子側も本物の馬を奉納したくても価格的に無理があるなど、
双方の負担になることが多いことから、
次第に「絵馬」や等身大の「馬の模型」が奉納されるようになった。
大木別窓

大木
登録:
2007/08/10(Fri) 16:55
更新:
2011/04/08(Fri) 16:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
うっそうと茂る木々の間から、石段と古い社が見える。
巫女さんの舞別窓

巫女さんの舞
登録:
2007/08/17(Fri) 14:49
更新:
2011/04/08(Fri) 16:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社社殿前に組まれた舞台。
巫女さん(に扮した子供たち)が神楽「浦安の舞」を奉納している。
オオイヌノフグリ別窓

オオイヌノフグリ
登録:
2007/09/06(Thu) 11:07
更新:
2010/03/24(Wed) 15:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群れ咲くおおいぬのふぐりの青く小さな花。

オオイヌノフグリは、ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草。
ヨーロッパからの帰化植物。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。

近縁種のイヌノフグリは、その実の形ががワンコの陰嚢(睾丸の収まっている袋状の機関)に似ていることから「犬の陰嚢(いぬのふぐり)」という名前となった。
このイヌノフグリに花や葉の形が似ていて、大型であることから「大犬の陰嚢」と呼ばれることとなったわけであり、おおいぬのふぐりの実自体はワンコの陰嚢にあまり似ていないらしい。
2〜5月に咲く。

花言葉は「誠実」「清浄」「忠実」
掲載ページ:春の始まり
ブラッドストーン別窓

ブラッドストーン
登録:
2008/03/14(Fri) 14:57
更新:
2009/09/19(Sat) 18:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ・手ぶれ有り。
ブラッドストーンのビーズ。
濃い緑の中に血を思わせる赤い斑点が浮かぶカルセドニー(玉髄)の一種。ジャスパーの仲間。
赤い色は酸化鉄によるもの。

和名は血石(けつせき)、血星石(けっせいせき)、血玉石(けつぎょくせき)、血玉髄(ちぎょくずい/けつぎょくずい)、血碧石(けっぺきせき)、血碧玉(ちへきぎょく/けつへきぎょく)。
英名の別名は英名の別名はヘリオトロープ(heliotrope:太陽を呼び戻す石の意)。

3月の誕生石の一つ。
石言葉は「献身」「勇敢」「堅固」「救いの力」
ローズクオーツ 紅水晶別窓

ローズクオーツ 紅水晶
登録:
2007/08/08(Wed) 15:07
更新:
2010/08/18(Wed) 17:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天然石(原石)の欠片。

ローズクオーツ(RoseQuartz)
和名は紅水晶・紅石英・薔薇水晶・薔薇石英。
バラのような紅色〜ピンク色を発するクオーツの変種。
通常はピンク色の半透明で、亜透明の事もある。
晶癖は塊状。六角柱状の原石は希。

桃色を発色する理由は
微量のチタン、鉄、マンガンの混入、
デュモルチエライトの繊維の含有、
リン酸塩やアルミニウムが含有、
ルチル(金紅石)の影響、
など諸説あり、現在の所「不明」。
ルチルのニードルインクルージョンのあるものは、綺麗に研磨するとスター効果(星状の光の反射)が現れる。

石言葉は「アフロディテ(愛と美の女神)の石」「真実の愛」
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  36 - 70 ( 103 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -